国分寺「キィニョン」でベーグル試作
そんな中、私は「@bagel管理者(?)」として参加。参加といっても、ホントに見てるだけだったけど(^_^;) しかも前の日に、箱根→新宿→引越し準備→夜中に埼玉→朝帰宅→国分寺という過密スケジュールだったので、途中から途中までという中途半端な参加。試食しかできなくてゴメンなさい(#+_+) >みなさま
お店につくと、すでにみんなベーグル作りにとりかかり中。いろんな粉で、いろんな配分で、いろんな発酵時間で、いろんな成型でベーグルがどんどん出来上がりつつあります。
そして私は、キィニョンのパンをつまみ食い…美味しかった(笑)(右写真)
さすがパン屋さん!大きなガスオーブンはいくらでもベーグルがはいります。火力が強いせいか、焼き上がりは「超皮パリ」で「超プックリ♪」でした。でも、焼きたては、あまりに香ばしくてちょっとお菓子っぽい(プレッツェル?)。しかし、時間がたって冷めると、皮のハード加減もおちついて、中もしっとりしてきて、焼きたて時よりも美味しくなってました。不思議だー!
のちほど試食した3種類。スーパーキングやカナダ産の粉がはいっているのが美味しかった~。一番ビックリしたのは「ひき」がものすごいこと!!素敵です。かなり「ひきちぎった!」感があります(^^)
詳しいコメントは、ゆきさんのキィニョン試作ブログのほうに書きますね。
また第3回試作ベーグル作りも実施されるのかな?
前回よりも格段に美味しくなってきてるので、お店&カフェにキィニョンのベーグルが並ぶ日も近い・・・・かも?
お店の方々、ゆきさん、手作り部隊のみなさま、キィニョンベーグルでオフ会を実施できる日をめざしてがんばりましょ~(>_<)
| 固定リンク
「オフ会・イベント」カテゴリの記事
- カロン3周年パーティー!(2009.11.26)
- パンケーキランチ会(2009.10.17)
- nao☆さん歓迎&NYへお見送り会(2009.10.06)
- ベトナム料理が代々木公園に集合!ベトナムフェスティバル2009(2009.09.21)
- ランチ会w/ポムベーグル&サンド(2009.09.17)
「ベーグル(2005年)」カテゴリの記事
- 『ベーグルオブザイヤー2005』の投票受付(2005.12.01)
- 人気絶好調!小樽ベーグル工房(2005.12.11)
- ついに発売決定!キィニョン試食会(2005.12.08)
- 『ふじもと』インディ新作…と子猫。(2005.11.26)
- 『グッディフォーユー』ベーグル3種類!(2005.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント