« 「金麦」のオレンジ&クリーム&茶豆 | トップページ | NYシナモン入り!ラムレーズンたっぷりケーキ »

地元パン屋『ボンテ』にビアリーが!

ひさびさに地元(葛西の方)に戻ったので、近くのダイエーの中にあるパン屋さんへ…。スーパーの中にある普通のパン屋だけど、大好きなお店です。

そして、とってもビックリしたことに、店内にはなんとビアリーが!このパン屋にビアリーを知ってる人がいるってだけでもうビックリ!

bonte

ちなみに、左上がビアリー。うーん、そうは見えないですねぇ(苦笑)
持った感じもフワフワで、食べた感じもやっぱりフワフワ。たしかに「ベーグルと同じ生地で茹でてない」からビアリーなのだけど、食感はコッペパンでした。残念!

でも、ビアリーというメニューがあるだけで嬉しかったな。店員さんの中にベーグル&ビアリー好きがいるのかしら?

 
ちなみに、右上はフィッシュバーガー、左下はずんだあんパン(旨かった!)、右下はさつまいも(鳴門金時!)パン。さつまいも系のパンが好きで(日によって何種類かあるんです)いつも買ってました~。
 

bonte3

あともうひとつ。豆腐パン。生地は豆乳で練りこんであって、なんとまわりには油揚げが!中にはひじきやおからなど和なお惣菜がはいってて美味しい~。これが一番気に入ったかな。
 

bonte2

こちらは昔買ったパンだけど、左にあるのがほうれん草ベーグル。ソフト系だけど、日によってはものすごくムチムチしていて美味しい時も!
右は黒豆のパン。これは旨い!時期限定なので、いつ買えるのかわからないけど、ご近所で、たまたま見つけた方はぜひ食べてみてくださいね。

  
お値段は、全部100~150円ぐらいです。安いのも嬉しい!
流行りのパン屋やおしゃれなカフェもいいけど、たまーにこういうパンも食べたくなる。どっちも好きだな~34

|

« 「金麦」のオレンジ&クリーム&茶豆 | トップページ | NYシナモン入り!ラムレーズンたっぷりケーキ »

ベーグル(2005年)」カテゴリの記事

コメント

Bialysを作ってるなんて珍しいですね。本来、BialysはポーランドのBialystokという町の名前からきたたまねぎパン。NYのBagel屋さんが変形版を広げちゃったみたいですね。でもこのパン屋さん、名前だけでも知ってて作っているなんて興味あります。

投稿: アキ | 2005.07.18 15:04

Bialysを作っているなんて珍しいですね。本来、BialysはポーランドのBialystokという町の名前からきたたまねぎパン。NYのBagel 屋さんが変型形を広げちゃったみたいですね。でも、このパン屋さん、名前だけでも知ってて作っているなんて興味あります。

投稿: アキ | 2005.07.18 15:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地元パン屋『ボンテ』にビアリーが!:

« 「金麦」のオレンジ&クリーム&茶豆 | トップページ | NYシナモン入り!ラムレーズンたっぷりケーキ »