再び台北へ…格安グルメ&マッサージ@台湾旅2006
台中で一晩過ごした翌日、誰かがドアをノックする音が…と思ったら、ホテルの方が朝食を持ってきてくれました。すっごく激安のホテルだったのに、こんなサービスがあるなんてビックリ(^^)
豆乳とレーズン食パン。パンは意外としっとり&もちもちで美味しい!(ただし、コンビニで売ってるパンです。。。)
台中から鉄道に乗って台北に到着。それまではずっと、宿は「当日決め」でしたが、最後に泊まる宿は事前に予約してありました。最後の最後に変な宿に泊まるのも嫌だったので^^;
泊まったのは、サンルート台北。 曜日によって6500円~10000円ぐらいで泊まれます。
さすが日系ホテルなだけあって、とにかくキレイ!スタッフは全員、日本語ペラペラだし、細かいところにまで気が利いてます。部屋でのLAN利用も可。こんなに安心して泊まれるホテルは久々でした(^^ゞ
お腹ペコペコだったので、まずは近くのデリでランチ。店内には100種類近くのお惣菜が並んでいて、指さしで注文できます。仕組みがよくわからなかったけど、お米・お惣菜2品・味噌汁で250円ぐらいだった気がします。
大好きな豚の角煮と、揚げ茄子?野菜炒め?よくわからないけど、お米によく合う味で美味しかったです(^^)
そして、すぐ近くの『Ikari』カフェでコーヒーを注文。『Ikari』は台北じゅうにあるコーヒーチェーン店ですが、ここのブレンドが、、、すごく美味しくなかった(涙) びっくりするぐらい苦くて、とても飲めませんでした~。
ちなみに、台北には、『Ikari』のほかに『Dante』というコーヒーチェーン店もたくさんあります。Danteではブレンドではなくカプチーノを頼んだ気がしますが、それほどまずくはなかった記憶が。。。『Ikari』でもブレンド以外にするべきだったかも?
お腹いっぱいなところで、西面にある足つぼマッサージへ。いつも行くお店があるのですが、今回は台北ナビの口コミをみて、初めて『足満足』というお店に行ってみました。
ここのスタッフは微妙に日本語OKで、ひとりだけ英語ペラペラのおばさまがいました。おすすめのお店とかいろいろ教えてくれて、とっても陽気で楽しい方でしたよ。
今回は、足つぼマッサージと角質削りをお願いし、最後に全身マッサージを追加してもらいました。足つぼマッサージは慣れてるせいか、そこまで痛くはなかったけど、「睡眠不足」「疲れ」「肩こり」「飲みすぎ」「むくみ」と言われました。。。当たってる(-_-#)
角質削りでは、「あなたラッキーよ」と言われ、何かと思ったら、ちょうど社長さんが店に戻ってきたので、社長さんがやってくれるとのこと(社長さんは角質削りのプロだとか) 確かにものすごく上手でピカピカになりました(^^)
この後さらに全身マッサージも追加してもらって、ボキ・バキと鳴らしてもらいました。(一応控えめにやってもらいましたが痛かった。。。)
すっかり元気になって終了!これだけやって、全部で5000円ぐらいだった気がします。(日本円で払ったので少し高くつきましたが) かなり良かったので次回もまた来たい!そして今度は小顔マッサージと小尻マッサージに挑戦してみたい(^^ゞ
ちなみに、この店の隣には激辛火鍋の店『怖麻怖麻』があります。(こちらの『火鍋』の写真はこの店の鍋です) 半分が激辛で半分は普通ですが、激辛の方が本当に辛いので、激辛好きの方はぜひ!
マッサージのあとは、そのまま西面でお買い物。
途中でお腹がすいて、八方雲集というお店(チェーン店)で餃子を購入。韓国味の餃子で、ピリ辛で美味しい!5本入って100円ぐらい。とっても美味しい格安グルメです☆
餃子にはやっぱりビール!この台湾旅で、毎日ちがう種類の台湾ビールを飲みましたが、結局味の違いはわからず。。。^^; どれも安くて飲みやすくて美味しいです。あとはもう、見た目で選べばOKかも?
そしてさらに、今回もまたこの店へ。。。
大行列の阿宗麺線。食べる気はなかったのに、みんなが食べてるのを見たらついつい一緒に並んでしまいました。(といっても、5分も並ばずにすみました!)
こちらは小(40元)。十分なサイズです。とろっとろの麺とカツオだしの効いたスープ。そして、最後に自分で追加した激辛ソースが。。。辛い>_<*
思ってた以上に量が多くてちょっと気持ち悪くなったけど、以前食べたのと同じ、落ち着く味で美味しかったです。
西面から中山の方に移動して、大人気のパイナップルケーキ屋さん『李製餅家』へ向かいました。この前おみやげにここのケーキをもらって以来、大ファンになってしまったお店です(^^ゞ
夜8時に翌日分の商品が入ると聞いてたとおり、8時すぎにいったら大量のパイナップルケーキが!人気で売切れてしまうこともあると聞いてたので、これだけたくさんあってホッとしました(^^)
重いけど、がんばって30個入りを1箱購入。みんなへのお土産はもちろん、自分で食べるのも楽しみです。
一日の締めは、やはりこちらで。。。
もう何度となく通っている苦茶之家。本当に本当に苦くてまずいのに、なぜか「飲んでおきたくなる」お茶です^^;
苦茶は1杯200円ほど。デザートも1つ200円ほど。苦いお茶と、甘さひかえめで美味しいデザート。交互に食べるのがたまりません♪
マッサージを受けて、苦茶も飲んで、この日はずいぶん健康になったような気がしました!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- 中目黒の駅近ベーグル店「マッシュ」(2010.04.24)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- 4/16、阿佐ヶ谷にベーグル店「nico」がオープン!(2010.04.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- ドライトマトとオリーブのベーグル&マロンピーナッツベーグル@vivant(ヴィヴァン)(2010.03.28)
- nao☆Bagelsのクリームチーズ&キャラメルベーグルチップス(2009.09.23)
「旅行・地域>海外>台湾」カテゴリの記事
- 士林夜市で楽しい屋台めぐりin台北(2007.04.21)
- 永康牛肉麺の牛肉麺in台北(2007.04.18)
- 「自助餐」形式のおかずも人気!丸林魯肉飯in台北(2007.04.18)
- 台湾スイーツ三昧!in台北(2007.04.16)
- 台北から行ける日帰り温泉『川湯』(2007.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント