ベーカリーズストリートとおやき3種@長野旅
長野で楽しみにしていた場所のひとつがベーカリーズストリート。
ベーカリーズストリートには長野のいろんなお店のパンがそろってるので、どうしても行けなかったお店のパンに出会える可能性大。
赤が貴重のおしゃれでかわいい外観と店内。結構広い。
そしてパンがとにかくいっぱい!ただ、ベーグルは1種類のみ。
ベーカリーズストリートオリジナルのベーグルも存在するらしいですが、曜日が限られるらしく、この日はありませんでした。残念!
結局、「ベーカリー小麦」のきなこスコーンのみ購入。かなり甘さ控えめだけど、しっかりしたきなこ味で美味しかったです。
パンを見たあとは、イートインのランチ。ランチはかなりお得で美味しかったです。朝から粉ものづくしだったので、スープやサラダが嬉しかった(^^ゞ
ベーカリーズストリートのあとは、すぐ近くの善光寺付近を観光。
そしてお土産&おやきあれこれ。
お土産さんで、手作りおやき(大根味)を購入。見るからに美味しそう!
そしてその後、 TENTH BEARというパン屋さんへ。
とーってもかわいい顔が描かれた、ラブリーなパンが印象的でした。
しかし、パンは買わずにグレープフルーツジュースを購入。
この日はものすごく暑かったので、とにかく喉が渇く渇く。。。
このあとも何軒か行きましたが、結局買わずに終了。
最後に、デパチカで五六亭(豆腐家さん)のおからおやきと、
いろは堂のあざみおやきを購入して、バスで東京へと向かいました。
3日間、美味しいグルメ&パン&おやきづくしで大満足!
この日購入したおやき。右上がいろは堂のあざみおやきで、
左下がお土産さんの大根おやき。右下が五六亭のおからおやき。
どれも生地の食感が全然ちがう&(もちろん)中身も全然ちがうので、
いろんな味わいを楽しめました。大根が一番好みかな。生地も美味しかった!
ちなみに、おやきは東京ではなかなか手に入れにくいですが、
新宿高島屋の地下で『新潟グルメ』の催事をやっていて(9/27までかな?)、
そこでおやきを販売していました。
もうすぐ終わってしまうけど、おやき未体験の方は立ち寄ってみては?
| 固定リンク
「旅行・地域>長野・那須」カテゴリの記事
- 新しくオープン!BROWN MOUNTAIN BAKERY@那須(2010.07.12)
- アメリカを旅したシェフが作るベーグル店「Bagel que-veau(ベーグルクーボー)」@那須(2009.08.30)
- NAOZO(那須)のおいしい焼き菓子&パン(2009.08.25)
- 子連れ那須グルメ旅(2009.08.24)
- ハードでバリっ!ナチュラルベーグル歌(長野)(2009.09.05)
「外食グルメ」カテゴリの記事
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- パン工房 & Cafe Madame Surprise(マダムシュープリーズ)@東高円寺(2010.10.08)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 天然酵母パン&カフェ「zelkowa(ゼルコバ)」@立川(東京)(2010.05.12)
「パン」カテゴリの記事
- パン工房 & Cafe Madame Surprise(マダムシュープリーズ)@東高円寺(2010.10.08)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
- 新しくオープン!BROWN MOUNTAIN BAKERY@那須(2010.07.12)
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 天然酵母パン&カフェ「zelkowa(ゼルコバ)」@立川(東京)(2010.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント