« れっくんりっくん@長野パン旅 | トップページ | 長野パン大集合ランチ@長野パン旅 »

vollkom&ポンヌフ&小松&more…@長野パン旅

長野パン屋めぐり、どんどん進みます!

Nagano50
こちらはvollkom(フォルコーン)。 シンプルでナチュラルな雰囲気です。

Nagano51
木で作られた棚の上に、ベーグルやパンがポツリと控えめに並んでます。
ベーグルは、ライハニー(プレーン、カランツ)全粒(プレーン、くるみ)の2種類。
どちらも小ぶりでしっかりとした感じ。生地がつまってそうで美味しそう!
お土産用に、ベーグルをひとつだけ購入。

Nagano54
道路をはさんで斜め向かいにあるのがポンヌフ
お洒落な名前(フランス語?)とは裏腹に、よくある街のパン屋さんの雰囲気。
でも、店内に入ってビックリ。パンの種類が豊富で、どれもすっごく美味しそう!

Nagano55
名物の海坊主パンは、「土っ子君」という名前で、こんな姿に。
目がちゃんとついていてキュート…ではないけど?楽しいパンです(^^ゞ
なお、こちらのパンを買うと、10円寄付できるそう。世界に役立つパンですね。

Nagano53
何を買おうか悩んだ結果、名物の海坊主パン(ミニ)、天然酵母レザン
(ちょうど焼き立て!の)カスタードアップル黒糖シナモンロール
抹茶とクリームチーズの地粉クッキーを購入。焼き立てパンがアツアツ!!

Nagano56
お次はアルティザン ブーランジェ
何度聞いてもなかなか名前を覚えられなかったパン屋さんです^^;
洗練された店内には、さわやかな男性の店員さんがひとり。
お店のパンについて、じっくり詳しく語ってくれる姿が素敵でしたよ!
ちょうどじゃがいもフェア(?)っぽかったので、じゃがパンを購入してみました。

Nagano58
そして、小松ベーカリー。このあたりではかなりの老舗店。
車の中で食べたクリームパンはここのもの。
ねっちりとしたあの食感をもう一度…!ということで、ひとつ購入。

続いて、ずっと気になっていた(超巨大な)甘味噌ずいパンも購入。超巨大!
こちらは1日5本しか焼かないそう。無事に買えて嬉しいです。
同じく巨大な牛乳パンは、ランチにみんなで分けっこすることに。

Nakano57
お次に立ち寄ったMARUNAKAベーカリー。ベーグルはありましたが、、、
レジが混んでいたこともあり素通り。どこかのベーグルに似てるかも?

Nagano510
もう一軒、MARUSHOベーカリーにも立ち寄り。
ここでは何も買わず。そろそろ購入したパンが盛りだくさん状態です^^;

そして、ここでようやくランチタイム。買ったパンを持って、公園でランチへ…。

|

« れっくんりっくん@長野パン旅 | トップページ | 長野パン大集合ランチ@長野パン旅 »

旅行・地域>長野・那須」カテゴリの記事

パン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: vollkom&ポンヌフ&小松&more…@長野パン旅:

» 小松パンがブームです。 [◎◎えよーな毎日◎◎]
今ブームなパン屋さん。 それがココ小松パン。 松本で最初に出来たパン屋さん。老舗中の老舗です!! 「メロンパン」 パン屋に行ったら絶対に買うパンの1つがメロンパン。 ココの物は中にカスタードクリームが入っているんだよね。 小松パンのカスタードはめ...... [続きを読む]

受信: 2006.09.06 17:30

« れっくんりっくん@長野パン旅 | トップページ | 長野パン大集合ランチ@長野パン旅 »