真のナポリピッツァ認定店『ラ・ピッコラ・ターヴォラ(永福町)』
偶然ながら、毎日のようにイタリアンの食事が続いた1週間。最終日には、真のナポリピッツァ協会に認定されているイタリアン料理店に行ってきました。(真のナポリピッツァについて)
本当は、先日ランチを食べた『パルテノペ』に行く予定でしたが、予約も満席だったので、永福町にある『ラ・ピッコラ・ターヴォラ』に急遽変更!
永福町駅前の商店街を進んですぐ、左に曲がってすぐのところにあるラ・ピッコラ・ターヴォラ。静かな住宅街の中、この店だけが大にぎわい。店内は満席、店の前にも待ってる人が途切れません。
”真のナポリピッツァ協会オフィシャルビール”と記された『ナストロアズーロ』も気になりましたが、悩んだ末に、年に一度しか輸入しないというイタリアのビール『モレッティラロッサ』をオーダー。コクのある黒ビールでおいしい!
前菜の盛り合わせ。生ハムやラタトゥイユなど色鮮やか。
ミックスサラダ。こちらもカラフルなお野菜がいっぱいで美味しい。
手打ちタリアテッレ ボロネーゼ。
もちもちのパスタにミートソースがたっぷりで美味しい!
けど、この週はほぼ毎日ミートソースだったのでやや飽き気味でしたが^^;
きのことベーコンとモッツァレラチーズのピッツァ。イタリア人のかっこいいシェフさんが、店内にある石釜で焼いてくれます。
隣のテーブルで食べていたのを見て、美味しそうだったのでこれにしました。さらにその後、また隣のテーブル(別のお客さん)でも登場してました。みんなとなりのテーブルを見てつい同じものをオーダーしちゃうみたい?(笑)
サイズは大きめで生地はぷっくりモチモチ!!1/4枚ずついただきました。
具沢山でシンプルな味だったので、具の美味しさも生地の美味しさも引き立ちます。もっちーり生地がかなり好み。
さらにもう1枚。ピッツァマルゲリータ。やっぱりトマト&チーズ入りの味が落ち着く…。バジルもいい香り!
こちらも1/4枚ずついただきました。うーんお腹いっぱい!
家族連れが多くて、お料理も美味しくて、大満足のお店でした。ただ、かなり混んでいるので、予約してから行くのをおすすめします。
| 固定リンク
「旅行・地域>東京」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゃー。うまそー。真ってやつが気になるね。いってみよー!!
もちもちっていうのも気になるー。
投稿: ゆき | 2006.10.31 00:47
もちもちピザ美味しそう~!!
うちから歩いていけるので、是非行ってみます。
でもベビ連れだと厳しいのかしら・・・(~o~)
投稿: ふみこ | 2006.10.31 10:43
ゆきさん>
真のナポリピッツァ協会認定のお店はいくつかあるみたいだよ!全国に。
ピッツァは間違いなくモチモチで美味しかったのでぜひぜひ食べてみてー(^^)
ふみこさん>
2~3歳ぐらいのコはいましたよー。汚れるからか、裸で食べてました(笑)
ふみこさんちのコならおとなしいからきっと大丈夫(^^)
でも歩いていける距離なのか。。。。たしかにそうかも。近い!ぜひぜひ~。
投稿: 奈央 | 2006.10.31 12:13
うーん。個人的にはSAVOYがよかった。おいしんだけどねー(^^)
投稿: ゆき | 2007.09.20 00:16
ゆきさん>
あたしはサボイよりここか恵比寿のパルテノペが好きかな~。
まあ、どこもおいしいのだけど(*^-^*)
投稿: 奈央 | 2007.09.24 10:28