L'APIのパスタランチ&『4th street bagels』工場へ
アッシュのあとは、住所を頼りに、ランチが人気だと聞いていた イタリアン料理店『L’API』へ。
お店が見つからず結構歩きましたが…、無事に小さな看板を発見!
ランチは、スープ・パスタ(3種類の中から選択)・デザートorドリンクで1000円。
まずはスープ。この日は新玉ねぎのスープでした。
冷たいスープで、見た目よりもこってり濃厚なお味。
手打ちパスタ 仔牛ハツと春菊
お待ちかねの手打ちパスタ!具沢山で、仔牛ハツと春菊というのも初めて食べた組み合わせ。
でしたが、意外と固めな食感で、期待していたものとはちょっぴり違いました。。(手打ちパスタはモッチモチのイメージがあったので)
食後の珈琲でひとやすみ。一口サイズのマカロンが嬉しい。
L'APIの隣には、手作り陶器のお店が。
とても素敵だったので、思わずいくつか購入。(ああ荷物が…)
すぐ近くの靱公園では、葉桜ながらもまだ桜を楽しめました。
そしてこの後、ふと「4th street bagels」に行きたいなと思い、大正駅へ。と、ここでふと「そういえばもうお店はないんだった」ということに気づき、あわててお店に電話。
お店の方によると、どうやら今は大正駅に工場があるらしく、そこに行けばベーグルも買えるとのこと。大正駅からバスで行けるようだったので、そのままバスに乗り込みました。
『小林』のバス停を降りて、結構迷いましたが、無事にお店(工場?)を発見!この日あったベーグルは、抹茶・チョコ・くるみ・プレーンの4種類。
ひさびさに4thのベーグルに出会えて嬉しい!大好きなチョコ・くるみ・プレーンを購入しました。
4thは、もう8年ほど前からずっと大好きなベーグル。
当時は「大阪といえば4th!」でしたが、いつしか美味しいベーグル屋やパン屋がどんどん増え、4thに行く機会もずいぶん減りました。
そして、4th阿波座店がなくなり、4th大正店もなくなってしまいました…。昔からの4thファンとしてはちょっと残念です。
今でもカフェにはベーグルを卸しているようなので、これからはカフェで4thベーグルに出会いたいですね。(4thのベーグルがあるカフェ)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- 中目黒の駅近ベーグル店「マッシュ」(2010.04.24)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- 4/16、阿佐ヶ谷にベーグル店「nico」がオープン!(2010.04.18)
「ベーグル」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
「旅行・地域>大阪・京都」カテゴリの記事
- 桜葉&モチ米&あんこ入り!桜ベーグル@ブラウニー(2009.05.11)
- 京都、大阪、そして産休へ。(2009.04.29)
- 2008年オープンのベーグル店「komugi」(京都)(2009.05.02)
- ボンゴレロッソベーグル@ブラウニー(京都)(2009.04.14)
- 2008年OPEN!かわいいベーグル店『Radio Bagel(京都)』(2009.04.24)
「外食グルメ」カテゴリの記事
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- パン工房 & Cafe Madame Surprise(マダムシュープリーズ)@東高円寺(2010.10.08)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 天然酵母パン&カフェ「zelkowa(ゼルコバ)」@立川(東京)(2010.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント