« 九イ分での憩いのひと時~阿妹茶酒館(台湾) | トップページ | 台湾といえば、小籠包@京鼎楼(台北) »

台北から行ける日帰り温泉『川湯』

台湾にも、日本に負けじとたくさん温泉があります。日本の銭湯のようなお風呂もあれば、水着を着て楽しむスパのようなお風呂もあり。泥湯も野湯もあったりします。

そして、台北から日帰りで行ける温泉もいくつかあり、今までに新北投温泉レポ)と烏来温泉レポ)には行きましたが、今回はまだ行ったことのない川湯へ。

Kawayu1
台北駅から電車で20分ほどで石牌駅に到着。そして、そこからタクシーで15分ほどで川湯に到着します。そんなに遠くないのに、あたりには山々。すっかり温泉街の雰囲気です。

川湯の看板が見える橋を渡ると、その奥には川湯の施設が。
温泉はもちろん、食事施設や個室、簡単なバー(?)なども完備していて、思っていたよりも広かったです。

Kawayu2
温泉はひとり200元(約750円)。食事処で400元以上使うと温泉が無料になるそうです。が、私たちはお昼に別のものを食べたかったので、食事はせず、お風呂にだけ入ってきました。

もくもくと上がる湯気が温泉地っぽいですね。草津のような硫黄の香りもただよってました。

Kawayu3
そして、肝心の温泉は、今までで一番、日本の露天風呂のイメージに近いものでした。(中の写真はもちろん撮れなかったので…こちらでどうぞ)

たくさんの緑に囲まれて、まさに『山の中の温泉』といった雰囲気の中で、のんびりまったりくつろげました。台湾でこんな温泉に入れるなんていいですね。

ちなみに、台湾人にとっても温泉は『癒し』の場所だそうです。(そのほかの目的もあるようですが)
国は違くても、求めるものは一緒なのかもしれません^^

|

« 九イ分での憩いのひと時~阿妹茶酒館(台湾) | トップページ | 台湾といえば、小籠包@京鼎楼(台北) »

旅行・地域」カテゴリの記事

旅行・地域>海外>台湾」カテゴリの記事

コメント

台北旅行記、わくわく拝見しています!!

ヤフーの台北お天気、ありがとうございました
そうですよね、いまやネットでなんでも調べられますよね~
ずっとガイドブック見て、うんうん悩んでいました(笑)

台湾に慣れてらして、盛りだくさんですね。
九分と川湯って同じ日に行かれたんですよね・・??
九分は行こうか、迷っています。
行きたいところ、食べたいところが満載で4日じゃたりません^_^;

投稿: tree | 2007.04.13 06:55

九分と川湯、別の日ですよ~。
同じ日に行けないこともないけど、行き方がそれぞれ
鉄道と地下鉄なので、時間がかかっちゃいます。。
どこに行こうか悩みますよね^^;

なので何回も行っちゃうのですが(笑)

投稿: 奈央→treeさん | 2007.04.14 23:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台北から行ける日帰り温泉『川湯』:

» 東京の日帰り温泉 [日帰り温泉情報バンク]
東京の日帰り温泉についての情報を発信しています。興味のある方は是非お立ち寄りください! [続きを読む]

受信: 2007.04.16 20:23

» 日本各地のすばらしい温泉を紹介します [温泉ガイド/あなたの温泉を見つけよう!]
日本は火山国だけあって、すばらしい温泉がたくさんありますね。ところで、温泉に入る習慣というのは他の国にもあるのでしょうか。日本の人は長い歴史の中で自然とうまく共存して、温泉を心と体を癒すということに結びつけて利用してきました。 このブログでは、日本の各地にあるすばらしい温泉を紹介したいと思います。あなただけのお気に入り温泉を見つけるのに参考にしていただければと思います。そして、あなただけの丸秘温泉情報などをお持ちでしたら、コメント、トラックバックなどで教えてくださるとうれしい...... [続きを読む]

受信: 2007.04.23 23:54

« 九イ分での憩いのひと時~阿妹茶酒館(台湾) | トップページ | 台湾といえば、小籠包@京鼎楼(台北) »