雨の中の九イ分探索(台湾)
台湾2日目、あいにくの雨でしたが、台北からちょっぴり遠出をして、九イ分へと行ってきました。(前回の九イ分レポはこちら)
まずは、商店街をぶらり。この日は休日だったこともあって、かなりの賑わい。
そこらじゅうで試食を実施しているので、とにかく次から次へといろんなお菓子を試食させていただきました^^
そんな商店街の中で、杏仁茶をひとつオーダー。
杏仁粉を溶かすだけの超手抜きドリンクでしたが、ちゃんと杏仁の香りはします。甘さはなし。でも、粉から作っただけあって粉っぽい。。。杏仁豆腐のドリンク版とは、ちょっとイメージが違っていました^^;
そして、草餅。名物らしく、あちこちで売られていました。
草餅の中身は、あんこや緑豆や芋などメジャーなものから、酸菜と書かれている怪しげなものまで。
友達はこの酸菜を購入したのですが、、、どうやら高菜のような味の野菜。たしかに酸っぱい。そして、草餅に合わない(苦笑)
今回の旅で、唯一美味しくなかった食べ物かもしれません。。。
そういえば、こちらもあちこちで売られていました。
一体これが何なのかわからず、怪しいと思い食べませんでしたが、あとで調べたら”紅槽肉圓”だったようです。
肉圓といえば、台南で食べた肉圓を思い出します。色も味付けも食べ方もだいぶ違うようですが、基本的には同じもの?食べてみればよかった!
一番高いところまでくると、とても素敵な景色が見渡せます。
天気が悪かったので雲が多かったけど、それがまたいい雰囲気に。
しばらく、黄昏の時間。。。
そして小腹がすいたところで、九イ分の名物芋圓(タロ芋のおしるこ)のお店へ。
もちもちのお芋が美味しい!日本の白玉にそっくりです。
こちらは九イ分のメインストリート。映画の舞台になったこの場所。未だに映画は観たことありませんが、この坂の景色は大好きです。
そしてこの後、坂の途中にある有名な茶芸館『阿妹茶酒館』へ向かいました。。。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- 中目黒の駅近ベーグル店「マッシュ」(2010.04.24)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- 4/16、阿佐ヶ谷にベーグル店「nico」がオープン!(2010.04.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- ドライトマトとオリーブのベーグル&マロンピーナッツベーグル@vivant(ヴィヴァン)(2010.03.28)
- nao☆Bagelsのクリームチーズ&キャラメルベーグルチップス(2009.09.23)
「旅行・地域>海外>台湾」カテゴリの記事
- 士林夜市で楽しい屋台めぐりin台北(2007.04.21)
- 永康牛肉麺の牛肉麺in台北(2007.04.18)
- 「自助餐」形式のおかずも人気!丸林魯肉飯in台北(2007.04.18)
- 台湾スイーツ三昧!in台北(2007.04.16)
- 台北から行ける日帰り温泉『川湯』(2007.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント