« 「自助餐」形式のおかずも人気!丸林魯肉飯in台北 | トップページ | 士林夜市で楽しい屋台めぐりin台北 »

台北にある問屋街『迪化街』でお買い物

台北にある問屋街、迪化街

道路の端から端まで、ドライフルーツやお茶、いろんな食材の問屋街になっています。
にぎわっているのかいないのか、、いつもよくわからない雰囲気ですが(お店は多いけど、そこまで混んでない!)、そこらじゅうで試食も出来て、ただフラフラ歩くだけでも楽しい場所です。

Difa4

いつもは「○○に効くお茶」とか「花茶」とか、烏龍茶以外のいろんなお茶を買って帰るのですが(烏龍茶は問屋ではなく専門店で買うので)、意外と普段飲む機会がなくて減らず、結構そのまま余っちゃったりしてます。。。
なので今回は、お茶以外を買って帰ることに。

Difa3
一面に、色とりどりの茶葉。
桂花、花茶、菊茶、、、などなど。鮮やかで香りも良いので、どれも気になります。が、今回は我慢我慢。ハーブティー好きの方にはたまらない場所ですね^^

Difa2
今度はドライフルーツをはじめとする、乾物食品があれこれ。どれも値段が安いので、多めに買いたい方には超お得!
ほぼ全種類試食ができるので、味を見てから購入しましょう。(試食で満足してしまうことも結構ありましたが…)

Mango_1
私が買ったマンゴーは、400~500gほどあって、120元(450円ぐらい)。この価格、日本の何分の一?

Difa1
左は黒木耳。白木耳は超激安で、大きな大きな袋にいっぱい入っても、200円~400円でした。が、今回普段から使う機会の多い黒木耳を購入。 値段は白の倍ですが、それでも十分に安かったです^^

Iwanori
もうひとつ購入したのが、こちらの海苔。いわゆる岩のりですね。これまたビッグサイズで、、、顔のサイズより大きく、厚さ10cmほどありました。これで400円!

食材って、問屋街でもスーパーでもついつい買いすぎてしまうので、帰りの荷物が増える一方でした^^;

|

« 「自助餐」形式のおかずも人気!丸林魯肉飯in台北 | トップページ | 士林夜市で楽しい屋台めぐりin台北 »

旅行・地域>海外>台湾」カテゴリの記事

コメント

奈央ちゃん、ひさしぶり。
私も『迪化街』行ったことあるよ。楽しいよね!

市場好きなんで、すんごくハマッた。
日本ではあまり売っていない、杏仁霜(杏仁豆腐の原料)が売っていて買って帰ってきたことがあったな。

投稿: ひぐやん | 2007.04.19 23:45

おお。ひぐやんさんも行ってたんですね~♪
市場ってほんと楽しい。なにやらわからないものいっぱいあるし^^
杏仁霜、見かけたような気がします。いや、杏仁粉だったかな?
日本で売ってないものが買えるの嬉しいですよね~。

投稿: 奈央→ひぐやんさん | 2007.04.24 00:38

3日目の午前中に行きました!!
食材だらけで、建物も趣きがあって写真とりまくりでした★

からすみとマンゴと、干し海老
あと試食して美味しかったドライフルーツを色々
買ってしまいました。
全部で2キロくらい(笑)

その後に「豆花」を食べに行って、大満足でしたよ。確かにお店が新しくなっていました。
奈央さんのブログ通りだ~と旧店舗を
見てました(*^_^*)

投稿: tree | 2007.04.25 20:49

ドライフルーツやら干し海老やら、全部で2kg。。。買いましたね~(笑)
でも気持ちわかります。安いし、あれこれ買うの楽しいですよね♪

豆花も行ったんですね~。ああまた食べたくなってきました(>_<)
行ったばかりだけどまた行きたいなぁ。台湾。。

投稿: 奈央→treeさん | 2007.04.28 21:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台北にある問屋街『迪化街』でお買い物:

« 「自助餐」形式のおかずも人気!丸林魯肉飯in台北 | トップページ | 士林夜市で楽しい屋台めぐりin台北 »