九イ分での憩いのひと時~阿妹茶酒館(台湾)
こちらが入り口。趣たっぷりの雰囲気です。
昔風の壁掛け電話などもあって、店内を見てるだけで楽しい!
茶器も販売していましたが、さすがにお高め。でもかわいい。。。
さて、お茶をオーダー。メニューはこんなかわいい竹製です。
「持ったほうが良く見えるでしょ」と抱えてくれたお店のおじさま。優しい。。。
選んだお茶は、高山烏龍茶『金萱茶』。1袋600元。
優しい、ミルクのようなお味だとか?
最初の1杯は、お店の方が入れてくれます。
最初に茶器を温めて、器も温めて、、、と、(覚えてませんが)正式な作法で。
お茶は本当に優しくて好きな味。飽きも来ないので何杯でもいけますね。
お土産にも、この種類のお茶を買って帰りました^^
お茶請けに選んだのは、ミルク梅と茶梅。(ミルク梅はサービス?)
ミルク梅は甘めで、茶梅は甘さ控えめ。茶梅の方が好みでした。
もちろんバッチリお茶にも合います^^
お茶は何杯も(それこそ茶葉を入れ替えれば何十杯でも)飲めるので、
入れては飲んで、まったりして、のんびりゆったりした時間を過ごしました。
歩きつかれた足も、ここでちょっぴり回復。これでまた歩き出せます^^
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- 中目黒の駅近ベーグル店「マッシュ」(2010.04.24)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- 4/16、阿佐ヶ谷にベーグル店「nico」がオープン!(2010.04.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- ドライトマトとオリーブのベーグル&マロンピーナッツベーグル@vivant(ヴィヴァン)(2010.03.28)
- nao☆Bagelsのクリームチーズ&キャラメルベーグルチップス(2009.09.23)
「旅行・地域>海外>台湾」カテゴリの記事
- 士林夜市で楽しい屋台めぐりin台北(2007.04.21)
- 永康牛肉麺の牛肉麺in台北(2007.04.18)
- 「自助餐」形式のおかずも人気!丸林魯肉飯in台北(2007.04.18)
- 台湾スイーツ三昧!in台北(2007.04.16)
- 台北から行ける日帰り温泉『川湯』(2007.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント