満開の八重桜を観ながら…HUIT(ゆいっと)のランチ
ちょっと前になりますが、ちょうど八重桜が満開の時期に、中目黒のHUITにランチに行ってきました。こんな一番いい時期にランチの予約をしてくれた友人に大感謝!
川沿いに八重桜がずらり。HUITの店内からも桜を楽しめます。
大きな窓から見える八重桜は風情たっぷり。素敵すぎです♪
店内に入ると、焼きたてのパンのいい香りがほわーん、と。
HUITのパンは見た目も美しいので、このパン棚を見ているだけでなんだかワクワクしてきます。どのパンも本当に美味しそう。
この中から、イートイン用に『ビアリークワトロフロマージュ』と『自家製塩キャラメルジャムサンド』をチョイス。ランチと一緒にいただきます。
こちらがそのパンたち。左が『自家製塩キャラメルジャムサンド』で、右が『ビアリークワトロフロマージュ』(焼きたて!)です。
チーズのビアリーは、4種類のチーズが入っているだけあって、濃厚なチーズの香り&味がたまりません。かなり好みの味。ムチーっとした食感も◎。
塩キャラメルは最近(お菓子で)人気ですが、やっぱり美味しいですね。甘じょっぱい味がクセになります!
さて、私がオーダーしたランチメニューはこちら。
本日のプレート1260円<サラダ・パン付き>
子羊とオリーブのトマト煮込み。じゃがいも添え。
お肉たっぷりで食べごたえバッチリ。子羊のほのかなクセがトマトソースと絡んでいい具合に。オリーブがアクセントになって、パンにもよくあいます^^
こちらは友達がオーダーした
本日のサラダ1050円 ロースとポークのサラダ。
大きくて分厚いローストポークがゴロゴロ。やわらかくて美味しい!
ランチのあとは、桜を観ながら歩いてパン屋さんへ…。
ラ・ブランジェ・ナイーフ。実は、来るの初めて。駅からすぐ近くなのに!
ここのミルクフランスが美味しいと聞いて、ひとつ買ってみました。
たしかに美味しい!コンデンスクリームとバターでで作ったクリームは、甘くて濃厚。
でも小さめなので一瞬で食べ終わってしまうのが残念…。
もう一軒。すぐ近くのオパトカへ。
入り口では、大きな牛さんが出迎えてくれます。モ~。そして中庭のようなレストランスペースを抜けると、一番奥にベーカリーが。
『あんまちゃ子』や『あかさん』『はっとりくんのほっぺた』『バジル2世』など、どのパンも変わったネーミング。見てるだけでも楽しいです!
この日は、前日に大量に買ってきた大阪パンが残っていたのでこれ以上パンは買えませんでしたが(涙)、また別の機会にいろんなパンをいただいてみたいです^^
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- 中目黒の駅近ベーグル店「マッシュ」(2010.04.24)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- 4/16、阿佐ヶ谷にベーグル店「nico」がオープン!(2010.04.18)
「ベーグル」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
「旅行・地域>東京」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
「外食グルメ」カテゴリの記事
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- パン工房 & Cafe Madame Surprise(マダムシュープリーズ)@東高円寺(2010.10.08)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 天然酵母パン&カフェ「zelkowa(ゼルコバ)」@立川(東京)(2010.05.12)
「パン」カテゴリの記事
- パン工房 & Cafe Madame Surprise(マダムシュープリーズ)@東高円寺(2010.10.08)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
- 新しくオープン!BROWN MOUNTAIN BAKERY@那須(2010.07.12)
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 天然酵母パン&カフェ「zelkowa(ゼルコバ)」@立川(東京)(2010.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
懐かしい記事がー☆
桜、とても綺麗でしたねー♪
行くまでは遅刻したり、(ゆきさんごめんなさい!。。)
反対方向にいってしまったりと大変だったけど、楽しかったですー♪
というか、ビアリーとリュスが期待以上に美味しかったのが
印象的です。
また行きたいですね♪
投稿: natsu☆ | 2007.05.08 12:56
初めまして。
HUIt、私大好きです!
本当にどれもおいしいのですよね。ビアリーは、もっちりしてるし。あとは、リュスティックもお薦めですよ。くるみのリュスなんて、これでもか!って程たっぷりくるみ入りです。
あとは、白パンもあるんですが、蜂蜜+バターで食べると最高においしくってそれもおすすめです!
投稿: noon | 2007.05.11 11:52
いや~。反対に歩いちゃったね^^;
後日のゼルコバほどのダメージはなかったけど。。。(笑)
ナビタイム、もっとしっかり使いこなせるように(反対に
進んだらわかるように!)しておきまーす。
投稿: 奈央→なっちゃん | 2007.05.14 00:02
HUITのリュス、まだ食べたことないですー!
めちゃめちゃおいしそうですね(*^-^*)
白パン+ハチミツ&バターも、想像しただけで。。かなり大好きな組み合わせです♪
投稿: 奈央→noonさん | 2007.05.18 00:19