« 長男誕生&地元飲み | トップページ | 夏のアジア料理三昧 »

夏のシニフィアン・シニフィエ(三宿)

”新メニューが登場したらしい”ということで、ひさびさにシニフィアン・シニフィエへと行ってきました。(以前のシニフィアン・シニフィエのレポ

前日に夜遅くまで地元飲みがあったこともあって、この日もまた待ち合わせに遅刻してしまいましたが(ゴメンナサイ)、イートインの席は空いていてホッ。

Ss1
チーズやジャムなどのプレートのほかに、野菜のプレート(1260円)が登場していました。
野菜のデリ(2種類のうちひとつを選択)とパン盛り合わせ、そしてドリンクがセットになっています。

野菜のデリは、”トマトのムース”を、チーズは”白カビ系”を、そしてドリンクは赤ワインをチョイス。何よりまず、このデリの盛り付けの美しさに感激!シンプルなのに美しくて、これだけでもうワクワクしてきちゃいます。

Ss2
こちらは友達がチョイスしたプレート。
もう1種類の野菜のデリ(左)とチーズ盛り合わせです。ああ、どれも美しい。

Ss3
続いてパンの盛り合わせも登場。
大好きなパン・ペイザンやパン・オ・ヴァン、バゲット・プラタヌ、パン・コンプレなどなど。

トマトのムースは、”ムース”というより”パテ”を思わせるようなとっても濃厚なお味で、新鮮なバジルの香りたっぷりで、パンとの相性は抜群!最高の組み合わせです。

Ss4
パンの盛り合わせをおかわり。
初めて食べたフーガス(オリーブたっぷり!)や、イチジクがたーっぷりはいったパン、5種類のセレアルが入ったサンクセレアルなどなど。

Ss5
再び、パンの盛り合わせをおかわり。
一度食べて見たかった夏のルヴァンは、きれいにマンゴー&バナナが埋め込まれていて断面も素晴らしい!けど、思ったよりもマンゴーの味がせず、バナナの味が濃厚でした。バナナ好きなので美味しかったのだけど。

 
居心地がよくて、つい長居してしまいましたが、やっぱりこちらのパンはこうしてランチで食べるのが一番ですね。
おいしい状態でサーブされるパンと、見た目も美しくておいしいデリ、そしてワインで、お腹もココロも癒されました^^

|

« 長男誕生&地元飲み | トップページ | 夏のアジア料理三昧 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域>東京」カテゴリの記事

オフ会・イベント」カテゴリの記事

外食グルメ」カテゴリの記事

パン」カテゴリの記事

コメント

美味しかったね~
やっぱり、はるばる行く価値あり!!
TBしてみたんだけど、できているかな~??

投稿: natsu☆ | 2007.08.29 17:51

おはようございます。はじめまして。ぷりん431といいます。
名古屋のデパートでパンとお菓子の催事がある予定ですが、そこにこの
お店のクドゥオートンヌという栗を使ったパンがパンフレットの表紙に
なっています。どんなお店かと思ったら、やはりとても素敵なお店ですね。

投稿: ぷりん431 | 2007.09.15 06:45

なっちゃん>
T/Bできてないよー(笑)
あたしもやってみます♪

ぷりん431さん>
はじめまして!
栗のパン!それは素敵な表紙ですね~^^
お店もとても素敵ですよ。もちろんパン&お食事も。
名古屋にも美味しいパン屋さんありますよね。
ひさびさに行きたくなりました!

投稿: 奈央 | 2007.09.24 10:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏のシニフィアン・シニフィエ(三宿):

« 長男誕生&地元飲み | トップページ | 夏のアジア料理三昧 »