« ラマダンの生活@モロッコ | トップページ | モロッコ料理&パエリア作りに挑戦 »

マラケシュのモロッコ料理

マラケシュで食べたモロッコ料理の数々…といっても、メニューはいつも似たりよったり。

タジン(煮込み)、クスクス、ハリラ(スープ)、モロッコサラダ、パン、ブロシェット(串焼き)、、、どこに行っても、だいたいそんな感じでした。でも、どれも食べやすくて美味しい^^

Go2
屋台料理(右下は羊の脳みそ!)にカフェのジュース(レモン100%ジュース。あまりにすっぱくてすっぱくて…)

Go3
屋台で食べたハリラ。たっぷり入って5DH(80円ぐらい)。豆たっぷりで、とろみがあって、体に優しそうな味です。

Go4
フナ広場のレストランで食べたラム焼き、野菜のクスクス、モロッコサラダ、パン。お米にポテトにクスクスにパンに…と、炭水化物たっぷりでお腹いっぱい。

モロッコは豚肉を食べないので、羊・牛・鶏がメインになります。この日いただいたラム肉は、よく焼けていてジューシーで、日本人の口にも合う味でした。
きっとビールにも合う味…なのだろうけど、アルコールを飲めないのが残念。

Go7
別の日に、同じお店を再訪。今度はチキンと野菜のタジンとハリラをオーダー。チキンは柔らかくて美味しい!

Go8
そういえば、タジンもハリラもクスクスもブロシェットも、どれも赤&黄系の似たような色。味付けも、店によって違うとはいえ、結構似てます。モロッコの食事は基本的にこの色・味付けなのでしょうか。。

Go6
路地で見つけたお店。めずらしく、観光客向けの店とは違う雰囲気で、ちょっぴりリーズナブル。ミントティーを出してくれます。

Go5
いただいたのは、モロッコサラダ、クスクス、お肉の盛り合わせ。…いつものメニュー(笑)

Go9
朝ごはんは、泊まったホテルのテラスでいただきました。写真のパンは、朝食に出てきたアラビアパン(ホブス)。フライパンで生地をさっと焼くと、プクーっと膨れて一瞬でできあがります。コーンミールが香ばしくて、もっちりふわふわで結構好き。

Go10
ホテルのレストランで注文した(そして部屋で食べた)海老料理。
想像していたよりもよっぽど海老が小ぶりだったけど、ワインのお供にはぴったりでした。

Go11
こちらは、お土産に買って帰ったスパイス達の一部。(市場でさらに、パプリカ・MIXスパイス・サフラン2種類などを購入!)

持ち帰ったスパイスで、ちゃんと日本でもモロッコ料理を作りましたよ。ちょうど今日みんなでモロッコ&スペイン料理パーティを実施したので、次の記事にてご紹介します。

|

« ラマダンの生活@モロッコ | トップページ | モロッコ料理&パエリア作りに挑戦 »

旅行・地域>海外>モロッコ・スペイン・フランス」カテゴリの記事

コメント

overchargement bawdry bemedaled eburnated bullety colima phosphatide ornithomimus
SitePropel
http://www.gg.ca/media/doc.asp?lang=e&DocID=100

ベーグルレポ

投稿: Guadalupe Dixon | 2007.11.24 21:29

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マラケシュのモロッコ料理:

« ラマダンの生活@モロッコ | トップページ | モロッコ料理&パエリア作りに挑戦 »