あたりきしゃりき堂のドーナツ&PAINDUCEのパン@大阪
鳩に囲まれた公園から徒歩5分ほどの場所にある「あたりきしゃりき堂」。お店を見ればすぐにわかりますが、”おいしいドーナツ”が人気のお店です
昔ながらの雰囲気たっぷりの外観。店内もなんだかほっとするつくりです。テイクアウト用のドーナツは店頭で販売。中のカフェ(?)でイートインも可能です。
せっかくなので、ドーナツ&コーヒーをイートイン。これでなんと300円!
コーヒーだけで300円以上するお店が多い中、なんて良心的な価格。
店頭販売用のドーナツは10円値上げしたそうですが、それでも1つ70円。(店内用は60円のまま。しかもコーヒーとセットで頼むと10円引き)
そんなお値段ながらも、揚げたてのドーナツは絶品!
外がカリカリ&中がふんわりしっとりで、美味しいコーヒーによく合います。ちょっぴり小さめのドーナツのサイズもちょうどいいです
■あたりきしゃりき堂
大阪市阿倍野区阿倍野元町9-7
06-6623-1890/11:00~20:00/日曜休
本町にあるブランジェリーPAINDUCE。
このお店に来るのも…これで5回目ぐらい?様々なパンが店内に敷き詰められるように並ぶ姿は、何度見ても飽きません。もうどれもかわいくて美味しそうで、全部持って帰っちゃいたいぐらい
今回一番かわいかったのが、ハート型のベーグルやパンたち。これはもう、かわいすぎです食べるのがもったいなくなっちゃいます
そして今回、一番食べたかったのがコレ。ねぎがどーっさり入った、有機ネギとブルーチーズのタルティーヌ(240円)。
もともとパンデュースのタルティーヌは大好きなのですが(にんじんのタルティーヌが一番好きでした)、これほど見た目で圧倒されるものは少ないのかなと思います
こんなにネギが入っているのに意外と食べやすいし、ブルーチーズやベーコンとの相性も◎だし、この美味しさは、さすがパンデュース!だなと思いました
その他のパンは、家までお持ち帰り。(郵送しちゃいました)
りんごのタルトだけ郵送せずにいただきましたが、甘さ控えめのりんごとクリームがよく合って美味しい!サクサクの生地の食感も◎。
こちらはとっても春っぽい、さくらのボストーク(190円)。
フランボワーズ風味のブリオッシュに、さくらの葉入りのアーモンドクリームが入っています。さくらの風味が意外とマッチ。甘酸っぱくておいしい
でもきっと、このパンは春限定かな。。。まだまだ寒い日が多いけど、実はGWまであとちょっとですね。春が終わるのは寂しいけど、うーんGWが待ち遠しい~
■ブランジェリーPANDUCE
詳細データはお店のHPで
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- ドライトマトとオリーブのベーグル&マロンピーナッツベーグル@vivant(ヴィヴァン)(2010.03.28)
- nao☆Bagelsのクリームチーズ&キャラメルベーグルチップス(2009.09.23)
「ベーグル」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
「スイーツ」カテゴリの記事
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 超キュートな手作りスイーツ店「Steka&mjol(ステカ&モジョル)」@高円寺(2010.05.25)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- クリスマススコーン@キィニョン(クレムテ)(2009.12.04)
- 絶品キッシュ&クラフティー@ブラウニー(京都)(2009.11.02)
「旅行・地域>大阪・京都」カテゴリの記事
- 桜葉&モチ米&あんこ入り!桜ベーグル@ブラウニー(2009.05.11)
- 京都、大阪、そして産休へ。(2009.04.29)
- 2008年オープンのベーグル店「komugi」(京都)(2009.05.02)
- ボンゴレロッソベーグル@ブラウニー(京都)(2009.04.14)
- 2008年OPEN!かわいいベーグル店『Radio Bagel(京都)』(2009.04.24)
「パン」カテゴリの記事
- パン工房 & Cafe Madame Surprise(マダムシュープリーズ)@東高円寺(2010.10.08)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
- 新しくオープン!BROWN MOUNTAIN BAKERY@那須(2010.07.12)
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 天然酵母パン&カフェ「zelkowa(ゼルコバ)」@立川(東京)(2010.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あたりきしゃりき堂、うちのすぐ近所ですわ!
投稿: ベーグル | 2008.04.13 22:23
なんと!あのへんでしたか~
じゃあ、歩いてる時に近くにいたかもですね。
残念!
知ってたらご連絡したのにー
今度また大阪に行く機会があったら、また遊んでください~。
投稿: 奈央→ベーグルさん | 2008.04.14 01:12
ムッシュムシパンはもっと近いです(^ ^;;;。自転車で4〜5分です。あの王子町商店街は昔はものすごく繁昌してたんですよぉ。
投稿: ベーグル | 2008.04.14 21:41
すごーーい、大阪の大満喫ですね☆
あたりきしゃりきは行こうと思いつつ行けてません。。
おされーーなドーナッツもいいけど、こういう素朴なのもおいしいですよねえ。
さすが大阪!ていうCPが超魅力☆
投稿: さなえ | 2008.04.17 01:11
なんと!ムシパンからはさらに近いんですね~。
じゃあ、あの(私が鳩に襲われた?)公園も知ってるのかな^^
次に大阪に行く時は、あのあたりのおもしろいスポットも教えてください~!!
投稿: 奈央→ベーグルさん | 2008.04.19 01:53
そうそう。こういう素朴なお店好きです
しかもめちゃめちゃCPがいい!
お店の中で食べてる間も、次々に近所(と思われる)お客さんが訪れてきていて、愛されてるんだなぁと思いました
ちょーっと行きにくいかもしれませんが、機会があればぜひ~!
投稿: 奈央→さなえさん | 2008.04.19 01:56