HUITランチ~目黒川の桜まつり
週末に、花見もかねて中目黒へ。お目当てはHUITのランチ
ランチの予約がもういっぱいだったので、開店前の11:30過ぎにお店に向かうと…すごい行列!
たしかに、中目黒駅を降りた時点であまりの人の多さにびっくりでしたが、HUITもこんなに混むとは
到着した時点で20人ほど、開店の頃には40人以上の列が…!なんとかギリギリお店に入れて一安心
目黒川の桜はまさに満開でしたが、HUITの目の前の桜は八重桜なのでまだまだこれから。それでもこんなに混むんですね…。(八重桜満開のHUITランチレポ)
せっかくなので、ランチメニューと一緒にビアリークアトロフロマージュと自家製塩キャラメルジャムもイートイン。…あとで確認したら、前回ランチした時と同じチョイスでした
ビアリークアトロフロマージュ
チーズたっぷりのビアリー。温めて出してくれるので、チーズの香りがプンプン。ただ、すぐ食べないとチーズがかたくなってしまうのが残念。
自家製塩キャラメルジャム
甘じょっぱいキャラメルとくるみが美味しい!デザートパンですね。最初に食べちゃったけど…。
ランチについてくるパン&サラダ。この(ライ麦?)パンがもっちりしていて美味しい!
HUITのメニューはビールによく合います。残念ながら私はお水でしたが
ホタテと小松菜のクリームパスタ。
HUITのパスタは初めて食べたけど美味しい!クリームが濃厚すぎなくて◎。ホタテもたっぷり入ってました。
豚肉&ソーセージの煮込みとシュークルート。たっぷりマスタード付き。
ドイツ料理ですねー。トロトロに煮込まれた豚肉が美味しい!かなりボリュームあります。
HUITはまた八重桜満開の時期に来たいけど、予約とれないんだろうなぁ…
店を出て、桜満開の目黒川沿いへ
桜が満開でものすごくきれい だけど、
ものすごい人~。”桜まつり”ということもあって、あちこちに食べ物の屋台が出ています。ケバブにタイカレーにホットワインに…異国の香り満載。どこに行ってもすごい混雑。
桜はキレイだけどこれはキツイ…。
ということで、目黒川から離れたところにあるカカオエット・パリで休憩。ショートケーキとアールグレイをいただきました
とはいえ、桜は本当にキレイでした。
天気によっては今週でもう散ってしまうのかな?今のうちに楽しんでおきたいですね
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- 中目黒の駅近ベーグル店「マッシュ」(2010.04.24)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- 4/16、阿佐ヶ谷にベーグル店「nico」がオープン!(2010.04.18)
「スイーツ」カテゴリの記事
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 超キュートな手作りスイーツ店「Steka&mjol(ステカ&モジョル)」@高円寺(2010.05.25)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- クリスマススコーン@キィニョン(クレムテ)(2009.12.04)
- 絶品キッシュ&クラフティー@ブラウニー(京都)(2009.11.02)
「旅行・地域>東京」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
「外食グルメ」カテゴリの記事
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- パン工房 & Cafe Madame Surprise(マダムシュープリーズ)@東高円寺(2010.10.08)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 天然酵母パン&カフェ「zelkowa(ゼルコバ)」@立川(東京)(2010.05.12)
「パン」カテゴリの記事
- パン工房 & Cafe Madame Surprise(マダムシュープリーズ)@東高円寺(2010.10.08)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
- 新しくオープン!BROWN MOUNTAIN BAKERY@那須(2010.07.12)
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 天然酵母パン&カフェ「zelkowa(ゼルコバ)」@立川(東京)(2010.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
遅刻しまくった2人を思い出します。
だって、いちどたりとも時間通りにきたことない彼女だったんだもん(1度もだよー)さすがにおこるって。
予約したのに、痛い視線に負けず、「今来ます」といいまくった私。
これももう1年前ですね。
八重だからもっとあとだったよね。
なつかしい
投稿: ゆい | 2009.04.06 17:11
私もHUITの行列を見た時に思い出したよ^^;
彼女が”どうしよう~”ってオロオロしてたのも覚えてる(笑)
もう2年前ですねー。あれは。4月中旬かな。早いなぁ。
投稿: 奈央→ゆきさん | 2009.04.06 20:39
こんにちは。
ぼくも日曜日に目黒川沿いの桜見物をしていました。中目黒まで上ったのですが、すんごい人混みでしたね。
屋台。鯛焼きやメロンパンもあったけど、カバブやホットワインの屋台には流石に驚きましたね。
それにしても綺麗な桜並木でしたよね。あれで人が1/10位だと、もう少し穏やかだったかな。
投稿: tomizo | 2009.04.06 23:15
日曜日に行かれてたのですね~!
たいやきやメロンパンの屋台…たしかにあったような!
沖縄料理なんかもありましたね。
早朝の誰もいないような時間に行ってみたいなーと思いました。近所じゃないと難しいけど。。。
静かにゆっくりと眺めたいキレイな桜ですね
投稿: 奈央→tomizoさん | 2009.04.08 09:28
こんにちは~
どこかでみた、料理がおいしそうだったので週末にポトフに豚のバラ肉を入れて食べたのですが、こちらの写真をみて、
インスパイアされていたのですね、自分。
デキは、、、あまり時間をかけなかったのであまりやわらかくはなかったです。。
目黒川の桜は川面に向かって枝垂れる様がきれいですね~。
10年ほど、目黒に住んでいましたが、花粉症も手伝って結局一度もちゃんと花見をしたことありませんでした。。(笑)
離れてみると見たくなるものです。
しかし、中目黒のほうは?出店があんなにでているとは!
投稿: mike | 2009.04.15 10:18
豚バラ肉のポトフ!美味しそうですね~
たしかにどこかで見かけた食べ物って、あとでつい食べたくなりますよね。
夜にテレビでグルメ番組をみると、翌日むしょうに登場したものが食べたくなります!(笑)
以前は目黒のほうにお住まいだったのですね。
たしかに花粉症だとお花見も辛そうですが
中目黒はここ数年の間、年々お花見客が増えているそうですよ。屋台の数もすごくてびっくりでした!
たしかに、あんなにキレイな桜があると、盛り上げたくなってしまいますよね。
先週訪れた時にはもうすっかり緑色になっていましたが(涙)お花見の期間は短いですね~。
投稿: 奈央→mikeさん | 2009.04.19 22:37