「ふかふか」「もちもち」「むぎゅむぎゅ」ベーグル@テコナ(代々木八幡)
テコナベーグルワークスのプレーン&フレーバーベーグルたちをご紹介。
こちらは、以前、友人に買ってきてもらったプレーンベーグルたち。
そしてこちらは、先日テコナベーグルワークスに行った際に購入したベーグルたち。食感によって形が違ったり、フレーバーが違ったり。
まずはプレーンベーグルを食べ比べてみました
「ふかふか」タイプは、穴のないキレイなまんまる型。サイズは大きめで高さもアリ。でも3種類の中では一番軽かったです。
こんがり焼けた皮は、ツルっとしておらず、ちょっぴりシワシワ。
持った感じはすごくソフトだけど、皮がしっかりしているので、引きちぎるとかなりのひきが!中の生地はしっとりソフト系でパンっぽい食感です。
「もちもち」タイプは、「ふかふか」と違ってやや締まりのある形。一度ねじっているのかな?
こちらも皮はしっかりしていて、引きちぎるような感じです。でも「ふかふか」と違って中の生地はモチモチ!噛み応えがあります。
「むぎゅむぎゅ」タイプは、たくさんねじられていて、なんとも不思議な形(笑)
3種類の中で一番重さがあります。皮はしっかりハードで、つなぎ目の部分もハード。中の生地もしっかりハード。
この噛み応えやハードさ加減が、マルイチベーグルのプレーンに似ているな~と思いました!
3種類ともそれぞれ特徴があっておいしいです。こうやって食べ比べできるのも楽しいですね
こちらは「ふかふか」タイプのピーナッツチャンク×オレオベーグル。表面にくっついたオレオクッキーがかわいい!
中にはオレオクッキーのペースト(これがピーナッツチャンク?)が巻き込まれていました。甘いお味です。
こちらは「ふかふか」タイプの黒こしょう×チーズベーコンベーグル。
表面にはチーズがかかっていて、中にはベーコンチップのようなものが。ほんのり効いた塩気とブラックペッパーの風味で、このまま食べてもおいしい!
「むぎゅむぎゅ」タイプのくるみベーグルとシナモンレーズンベーグル。
くるみベーグルは、細かく刻まれたくるみがゴロゴロ入っていて、全体的に香ばしい感じ。シナモンレーズンはまだ未食ですが、こんがり焼けた皮の色と大粒のレーズンがおいしそう!
そして最後に、ビスコッティです。(ほうじ茶と柚子だったかな?)
ザクザク軽い食感で、かなり甘さひかえめ。時々、柚子ピールの香りをフワっと感じます。
ほとんど甘味はないので、”からだにいいおやつ”といったお味。私は好きでしたが、好みは分かれるかも?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- 中目黒の駅近ベーグル店「マッシュ」(2010.04.24)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- 4/16、阿佐ヶ谷にベーグル店「nico」がオープン!(2010.04.18)
「ベーグル」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
「旅行・地域>東京」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント