« 2008年オープンのベーグル店「komugi」(京都) | トップページ | ポチコロベーグル@『karma』→『はらドーナッツ』→『Kyle'sGoodFinds』 »

ぐるぐるべーぐる(蒲田)

産休前に行っておこう!と思っていた、蒲田のぐるぐるべーぐる。(最近HPがリニューアルしたようです)
会社の隣の駅ながら、なぜかまだ一度も訪れたことがなかったお店。買ってきてもらって食べたことはありましたが。。
ということで、産休前のAM半休の日に、フラリとお店を訪れてみました。

Guruguru1
JR蒲田駅から徒歩8分ほど。すぐ近くに学校があるので、お店までの道のりは学生がいっぱい。

午前中だったこともあって、ほとんどのベーグルがそろっていました!それにしてもすごい種類…。20種類ぐらいあるかも?

Guruguru2
ベーグルはかなり小ぶりで色白。このサイズで200円前後はちょっとお高め。

コリアン、ドライカレーキャベツなど、変わったフレーバーもアリ。
全体的には、バナナオレオ、モカチョコ、有機粒あん入りよもぎ、天然ブルーベリーなど、甘い系のフレーバーが多かったです。

Guruguru3
下の段には、ほかの ベーグルよりもひとまわり大きいベーグルたちが。

お店の方に聞いてみると、こちらは茹でているベーグルだそう。そして、ほかの(小ぶりでフレーバー豊富な方の)ベーグルは茹でておらず、霧吹きで水分をつけているだけだとか。

”食感はほとんど変わらないですよー”とのことでしたが、だったら全部茹でてほしいなぁなんて思ってみたり。でもいろんな具を巻き込んでいるから難しいのかも?

Guruguru_flavor
いろんなフレーバーがあったので目移りしてしまいましたが、結局ベーグル12種類+パン1種類を購入してみました!

Guruguru_curry
最初にいただいたのは、ドライカレーキャベツベーグル。
生地の部分があまりなく、ほとんどがカレーとキャベツ
ベーグルというよりお惣菜パンといった感じでした。キャベツの甘みが強くてカレーのパンチがちょっと足りないかな。

Guruguru_banana
こちらは甘い系のバナナオレオベーグル。想像以上に甘い!かなりの具沢山なのは嬉しいですが。。。

ほかに、キャラメルチョコチップなども食べましたが、どれもサイズのわりに具沢山なのでがっつり甘いです。おやつに食べるにはちょうどいいかも。

Guruguru_plains
せっかくなのでプレーン2種類も。左の大きい方が茹でているバージョン。

たしかにそんなに食感の違いはないですが、やっぱり大きいほうがしっかりした噛み応えともっちり感があって好みでした。大きい方にのみついているぐるぐるマークの焼印もかわいい

ほかのお店にはない独自のフレーバーも多いし、通販もやっているので、気になる方はぜひ

|

« 2008年オープンのベーグル店「komugi」(京都) | トップページ | ポチコロベーグル@『karma』→『はらドーナッツ』→『Kyle'sGoodFinds』 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ベーグル」カテゴリの記事

旅行・地域>東京>大森」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぐるぐるべーぐる(蒲田):

« 2008年オープンのベーグル店「komugi」(京都) | トップページ | ポチコロベーグル@『karma』→『はらドーナッツ』→『Kyle'sGoodFinds』 »