nao☆Bagelsのクリームチーズ&キャラメルベーグルチップス
ちょっと前になりますが、nao☆Bagelsをお取り寄せしました。
一通りのベーグルラインナップとクリームチーズとベーグルチップス。
ベーグルは、以前は”セミソフト”な食感でしたが、今回は”セミハード~ハード”な食感に。
店長さん曰く、理想はセミハードだそう。私も断然!今のセミハードな食感が好き。
しっかりハードで噛み応えがあって、でも歯につくようなチューイーな食感。噛みしめるほどに旨みが感じられます。
そんなベーグルと一緒に楽しみたいのがクリームチーズ。
ストロベリークリームチーズ、シナモンレーズンウォルナッツクリームチーズ、ハラペーニョクリームチーズの3種類をいただきました。
優しい甘さのストロベリークリームチーズはそのまま食べても美味。
アメリカ留学中、一番好きだったのがHaggenというスーパーのストロベリークリームチーズでした。日本ではあまり見かけないフレーバーなので、久々に出会えてなつかしい気分に。
シナモンレーズンウォルナッツクリームチーズは、前回食べてかなりハマってしまった味。それぞれの具材のバランスが最高においしい!止まらなくなるおいしさです。
辛いもの好きにはこちら。ハラペーニョクリームチーズ。
ピリ辛のハラペーニョがゴロゴロ。ほどよいよい辛さで食欲もアップ!
そして、デザートやおやつにぴったりなのが、こちらのベーグルチップス。
シンプルなベーグルチップスでキャラメルをサンド。
ディズニーランドのキャラメルポップコーンをイメージして作ったそう。
バリっと硬いキャラメルが歯につきますが、それもまた良し?たしかにキャラメルポップコーンのようなおいしさで妙にハマります。
店頭では、これだけを買っていく男の子もいるとか。それがきっかけでベーグル好きになっちゃうかも知れませんね。
店長さんは、近々またニューヨークへ情報収集に行かれるそう。nao☆Bagelsのさらなる進化が楽しみです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- 中目黒の駅近ベーグル店「マッシュ」(2010.04.24)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- 4/16、阿佐ヶ谷にベーグル店「nico」がオープン!(2010.04.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- ドライトマトとオリーブのベーグル&マロンピーナッツベーグル@vivant(ヴィヴァン)(2010.03.28)
- nao☆Bagelsのクリームチーズ&キャラメルベーグルチップス(2009.09.23)
「ベーグル」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
「お取り寄せ」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- かわいい!楽しい!ベーグル専門店「VALISE BAGEL」(2011.04.14)
- ドライトマトとオリーブのベーグル&マロンピーナッツベーグル@vivant(ヴィヴァン)(2010.03.28)
- 麦輪小樽の黒豆ベーグル~4/1から新宿で催事出店!(2010.03.08)
- ベーグルの新しい切り方? w/ KARIN bagel(2010.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっ、私も気になるなぁ。
おいしいよねぇ、nao☆さんのBagel。
楽しみにしています。
投稿: YOKO | 2009.09.26 10:46
うん。ほんとおいしい!
いろいろ楽しみだよね^^
でもNY・・・ついて行きたいなぁ(笑)
投稿: 奈央→YOKOさん | 2009.09.27 00:44