« キィニョンベーグルとクレムテのスコーン | トップページ | パン焼き工房そーせーじ(Boulangerie SOO SEE JI)」@西荻窪 »

ニコラ鵜の木店プレオープン&ニコラとの思い出

以前、水海道にあった頃から大好きだったパン屋「ブーランジェリーニコラ」。水海道の店舗の近くにイートインができる「ニコラ食堂」ができて、その後お店が守谷のショッピングモール内に移転して、閉店。。

そして今後、東京の鵜の木でニコラが再オープン!ただしパンのラインナップはがらりと変わるようです。最後に数日間だけ、プレオープンした鵜の木店と通販にて、旧ラインナップが販売されました。

Nicolas0
こちらがそのラインナップの一部。友人に買ってきていただきました。大好きなフリュイも入ってる!

これで最後…と思うとちょっと寂しい気分ですが、さっそくいただきました。

Nico1
ニコラといえば…というほど有名なフリュイ。
クリームチーズ入りも好きでしたが、思い出深いのはこちらの棒型。
焼きたての味には及ばないものの、しっかりとした噛み応えがあって、フルーツたっぷりで甘酸っぱくて、ナッツが香ばしくて、やっぱりおいしい。他の店とは何かが違う、ニコラならではの味。

Nico4
大きな気泡があって、水分たっぷりのリュスティック。しっとりもちもち食感!

Nico2
ずっしり重~いカンパーニュニコラは、私の大好きな噛み応えのあるねっちりとした食感。粉の風味もしっかり楽しめます。この表面&断面を見ただけでもおいしさが伝わっちゃうかも?

Nico3
ソーダブレッド&コンプレはまだ未食。これからのお楽しみに…。
 

ニコラのパンを食べつつ、今までのニコラの歴史を思い出してみると、本当においしくて楽しい思い出ばかりでした。

Nicolas2
一番好きだったのは、やはり水海道時代のお店。なんとも言えないあたたかさが、そこにはありました。
焼きたてのフリュイを、みんなでその場でほおばったり、お店にたどりつくまでのドライブもいい思い出。(焼きたてフリュイのレポ

Nicolas3
「ニコラ食堂」。ここでもまた、二度と味わえないようなおいしすぎて楽しすぎる思い出が。ベーグル仲間で集まって、食べきれないほどのパンと本当においしいお料理をいただきました。(ニコラ食堂のレポ

Nicolas4
そして、守谷のショッピングモール内にオープンしたお店。すっかりスタイリッシュな店舗デザインにビックリ。スペースも広々としていて、それまでと比べてだいぶ買いやすくなりました。(ニコラ守谷店のレポ
そういえば、同じショッピングモール内で開催されたサンドウィッチ講座に参加したことも。あの時教えていただいたサンドの切り方は、今でも役にたっています。(サンドウィッチ講座のレポ

ニコラ鵜の木店の新ラインナップはまだ発表されていませんが、どんなパンが登場するのか楽しみですね。お店も水海道の店舗に近い、あたたかみのある雰囲気だとか。
以前の店舗よりもさらに近く、行きやすくなったので、今後のニコラがまた楽しみです。

Boulangerie Nicolas -Pain d'artisan-
http://www.nicolas-p.com/

|

« キィニョンベーグルとクレムテのスコーン | トップページ | パン焼き工房そーせーじ(Boulangerie SOO SEE JI)」@西荻窪 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ベーグル」カテゴリの記事

旅行・地域>東京」カテゴリの記事

パン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニコラ鵜の木店プレオープン&ニコラとの思い出:

» 【NICOLAS(ニコラ)】鵜の木◎感謝祭~カンパーニュニコラ [BAGEL365(ベーグル365)~ベーグルとパンの食べ歩き~]
水海道時代のお店(2003年~2004年10月、2004年11月~2006年3月)、守谷に移転した時(2006年4月~2007年10月31日)そして2009年鵜の木という地で、新しいニコラに出会えます。・・・の、その前に!9月20日~23日の4日間だけ、感謝祭イベントで仮オープン。最初で最後の、...... [続きを読む]

受信: 2009.10.02 23:17

« キィニョンベーグルとクレムテのスコーン | トップページ | パン焼き工房そーせーじ(Boulangerie SOO SEE JI)」@西荻窪 »