畑のコウボパン「タロー屋」~秋のベーグル&パン
先日、タロー屋のベーグル&パンをいただきました!
タロー屋は、ブログには載せていませんが、以前一度お店に行ったことがあります。車じゃないと行けないような住宅街の一角。一軒家を改装したような小さな店舗に、今まで食べたことのないような酵母のパンが並んでいました。
今回いただいたのは3種類。
ユズ酵母と黒コショウのベーグル
大きめサイズでヒキがあり、ソフトな食感。
以前食べた苺酵母のベーグルは小ぶりでむぎゅっとつまっていたので、見た目も食感もぜんぜん変わっていてビックリ。
トーストすると、ユズ酵母の酸味と、香ばしい黒コショウの香りがプ~ン。皮がカリっ&中がモチっとなります。
実はこの日、ベーグルに塩を入れ忘れてしまったとか。(その分-20円になってました)
たしかに、あとひとつ何か足りない味がしたのはそのせいだったのかも?
ちなみに、タロー屋のベーグルと、たまたま同じ日にいただいたブール(東大宮)のベーグルが同じサイズでした!どちらもかなり大きめ。こんなに大きなサイズはめずらしいのに、たまたま同じぐらいだったので、なんだか兄弟のようでかわいく思えてしまったり
ブールのベーグルは、焼き色がしっかりついていて、皮のヒキもしっかり。食感は、しっとりソフト系です。
こちらは、かりん酵母としょうがのコンフィ、なつめやしのバトン。
体の温まりそうな、風邪をひいた時にもよさそうな食材がたっぷり使われています。
トーストすると、かりん酵母はもちろん、さわやかなしょうがの香りが印象的。この組み合わせが意外と合います。
こちらは、柿酵母のピザ。
トッピングの柿&胡桃の量がすごい!柿のピザなんて初めて食べたけど、甘酸っぱくてすごくおいしかったです。
柿って火を通してもおいしいんだな~と思い、思わず家にあった柿でジャムを作ってしまいました。
タロー屋のパンは、いろんな酵母で作られた、ちょっと変わった(玄人向け?な感じの)パン。酵母のちょっとすっぱい香りがあるので好みは分かれそうですが、他では食べられないオリジナルなパンたちは食べる価値アリ!です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」(2010.04.26)
- 中目黒の駅近ベーグル店「マッシュ」(2010.04.24)
- パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店(2010.04.23)
- Zopfのパン&ランチ(2010.04.21)
- 4/16、阿佐ヶ谷にベーグル店「nico」がオープン!(2010.04.18)
「ベーグル」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
「旅行・地域>東京」カテゴリの記事
- もちもち湯だねベーグルの店「HIGU BAGEL」(2011.07.05)
- ジャークチキンもベーグルも美味しい「ブルックリンダイナー(駒澤大学駅)」(2011.03.01)
- シナモン増量!「nico」のシナモンベーグル(2010.11.28)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
「パン」カテゴリの記事
- パン工房 & Cafe Madame Surprise(マダムシュープリーズ)@東高円寺(2010.10.08)
- 八王子パン屋めぐり(2010.07.22)
- 新しくオープン!BROWN MOUNTAIN BAKERY@那須(2010.07.12)
- 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド(2010.06.24)
- 天然酵母パン&カフェ「zelkowa(ゼルコバ)」@立川(東京)(2010.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント