« 超キュートな手作りスイーツ店「Steka&mjol(ステカ&モジョル)」@高円寺 | トップページ | 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド »

Lily of the Balley BAKERY(リリーオブザバレーベーカリー)@代々木上原

Lily1

もう1ヶ月半ほど前になりますが、代々木上原の旧マルイチベーグル跡地にオープンした、「リリーオブザバレーベーカリー」へ行ってきました。

懐かしい~!と思うぐらい、マルイチと同じ場所、同じ建物。そして焼きたてのベーグルの香り。

電話で予約してから訪れたのですが、「来る時間に合わせて焼いておきましたよ」と言われて感激。うれしいですね。

Lily2
ベーグルは天然酵母で作られているそう。この日は5~6種類ほどそろっていて、4個セット(少しだけお得)も販売されてました。
プレーン、シナモンレーズン、チョコ、ブルーベリーなど、定番ものをいくつか購入。数のわりにずっしり重い!

実はお店に来る前から、「ベーグルのお値段が結構高い」と聞いていたのですが、はい、たしかに高いです。でもサイズも大きい!フレーバーによっては200gあるものも。

1個150円で100g以下のベーグルと、300円近くするけど200gあるベーグル。重さだけみるとコスパは同じ?あとは使われてる材料やおいしさ、満足度によるのかしら。とはいえ、1個は1個だし。。。値段付けって難しいですね。

Lily3
プレーンベーグル。きれいな形。もっちり感や皮のひきはそれほどなく、とにかくずっしりどっしり重いです。むぎゅむぎゅっとつまった生地でかなり食べ応えがあります。

Lily5
シナモンレーズン。プレーン以上にどっしり重い!シナモンはそれほど強くなく、レーズンたっぷり。たっぷりクリームチーズをぬっていただくのがおいしいですね。

Lily6
チョコチップベーグル。チョコチップが大量に入ってますが、全然甘くなくてびっくり!甘くないオーガニックチョコチップを使っているのかな?
チョコチップだけでなく、体にいい材料にこだわっているようでした。その分ベーグルのお値段もお高めなのかも?
 

「○○のお店のベーグルに似てるよね」と表現しにくい、独自のベーグル。こんなにたくさんのベーグル店がある中で、ほかと違うというというのはすごいことかもしれません。これからが楽しみです。

|

« 超キュートな手作りスイーツ店「Steka&mjol(ステカ&モジョル)」@高円寺 | トップページ | 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド »

ベーグル」カテゴリの記事

旅行・地域>東京」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Lily of the Balley BAKERY(リリーオブザバレーベーカリー)@代々木上原:

» Lily of the valley@代々木上原のベーグルサンド [naos diary]
代々木上原にあるLily of the valley(リリーオブザバリィ)に行ってきました。 友達におつかいしてもらってベーグルは食べたことがありますが、お店に行くのは初めてです。 まさにマルイチがあった場所。 なんだか懐かしい。 開店したばかりだったからかベーグルの種類... [続きを読む]

受信: 2010.06.07 22:23

« 超キュートな手作りスイーツ店「Steka&mjol(ステカ&モジョル)」@高円寺 | トップページ | 「cafe CUBE」&「テコナ」のベーグルサンド »