カテゴリー「旅行・地域」の記事

中目黒のNYスタイルベーグル店「BAGEL STANDARD(ベーグルスタンダード)」

「BAGEL STANDARD」は、2010年3月19日に中目黒にオープンしたNYスタイルベーグルの店。すぐ近くにオープンしたマッシュとはまた違う系統のお店。

HPに掲載されている経歴を見ると、店主の方は、アメリカで料理を学び、アメリカやスペインのレストランで働くなどした後、NYのベーグル店「Kossar’s Bialys」にてベーグルの作り方を学び、ここ中目黒にお店をオープンされたそう。

「Kossar’s Bialys」は、NYでも何度か足を運んだことのある大好きなお店。そこで修行された方が開いたお店だというだけでワクワクします。

Standard1
お店はそれほど広くなく、シンプルな外観がNYを思わせます。外にベンチがあるので、晴れた日はこちらでベーグルをいただくのも良さそう。

ちょうど焼き上がりのベーグルが数種類カゴに入れられていたので4つ購入。フィリングもいろいろありました。サンドも気になります。

Standard2
こんがり焼かれたベーグルは大きくてどっしり。見た目はまさにNYベーグル!マルイチベーグルの形にも似てますね。

Standard3
こちらはソルト。表面にソルトがたっぷり。このまま食べると塩気がちょうどよくて美味。
ちょうど焼きたてだったこともあり、バリっとした心地良い噛みごたえ。分厚い皮に、むっちりした食感です。

ただ独特の香りがちょっと気になりました。プレーンは特に。具が入っているフレーバーだったり、サンドにしちゃうと気にならないのだけれど。

Standard4
こちらはベリーのベーグル。大粒のベリーとマーブル具合がキレイ。

Standard5
こちらはNYの「Kossar's Bialys」。販売スペースと工房が一体になったようなお店で、飾り気のない質素な雰囲気です。
ベーグルは、つやのある、こんがり焼かれた皮が似てますね。

そういえば、Kossar'はベーグルだけでなくビアリーも美味しかったことを思い出しました。STANDARDでは登場しないのかな?

具沢山、フレーバー豊富なベーグルも好きですが、普段の食事としていただくには、こういったシンプルなフレーバーのNYスタイルベーグルがいいですね。これからも楽しみです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

パンケーキ朝食@Eggs'n Things 原宿店

日本初上陸!で人気のパンケーキ店「Eggs'n Things」へ行ってきました。
普段かなりの行列のようですが、朝一なら空いてるだろうと思い、開店時間に合わせて訪問。

Eggsn1
予想通り、開店数分前でもガラガラ。数名が開店待ちしている程度でした。
もちろんすぐにお店に入れたし、オーダーしてすぐに料理が運ばれてきたのも嬉しかったです。

Eggsn2
オーダーしたのはこちら。パンケーキ5枚の上に苺と超たっぷりのホイップクリーム、マカデミアナッツが乗っています。写真で見ていた以上のホイップの量に圧巻!コーヒーと共にいただきました。

ホイップの量は多いけど、ふんわり軽くて甘さも控えめなので意外と食べれちゃいます。ただ、この量なので途中で飽きちゃいましたが。。
このボリュームを考えると、2人以上で来て、いろんなメニューをシェアするのが良さそうです。

Eggsn3
テーブルにはメープル、グァバソース、ココナッツソースが常備されているので、ホイップに飽きたらそちらのソースで。やっぱりメープルがおいしいですね。バターやはちみつもあったらさらに嬉しいのだけど。

パンケーキは、ふんわりしていておいしい!ペロリと5枚たいらげました。
「とろけるような食感がなかった」とか「焼き加減が現地と違う」という声もあるようですが、数年前にハワイで食べた味と同じだったかどうかはよくわかりません。。。

Eggsn4
ちなみに、こちらはハワイのお店でいただいたメニューです。パンケーキよりも、オムレツのサイズにやられました!おいしかったけどお腹いっぱい。

ハワイのお店は朝6時から営業しているので、朝食を食べに行ったころにはすでに行列で、1時間ほど待ちました。すっかりハワイの観光名所です。
原宿店も、ハワイに負けない観光名所になるのでしょうか…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Zopfのパン&ランチ

Zopf4

先日、1年ぶりにZopfへ行ってきました。

たしか昨年訪れた時は、休日だったこともあり、お店の外に長蛇の列。中に入るのに30分以上かかったような記憶が。 。

でも今回は、10時半頃に到着して行列ナシ。平日&寒い雨の日だったからか、そろそろ混雑も落ち着いてきたのか…おかげでパンも豊富にあってあれこれ選んで購入できました。
そもそも、パンのお取りおきシステムが変わったので、事前にゆっくりパンを選んで、たくさんお取りおきしちゃっていたのだけど。

続きを読む "Zopfのパン&ランチ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドライトマトとオリーブのベーグル&マロンピーナッツベーグル@vivant(ヴィヴァン)

最近ほとんどブログには載せていませんが、相変わらずベーグル屋&パン屋はいろいろめぐっています。あまり遠出はできないのだけれど。

来月から保育園がスタートし、育児休職期間もあと1ヶ月しかないので、平日にあちこち行ける機会もあと少しです。1年間もお休みがあったけれど、あっという間ですね。。
 

大好きなベーグル屋のひとつ「vivant(ヴィヴァン)」へは、1~2ヶ月に1回ほど訪れています。

いつも予約せずに買いに行くので出合えるベーグルの種類は限られちゃうのですが、前回訪れた時はものすごく好みのベーグルたちに遭遇。

ドライトマトとオリーブのベーグル、マロンピーナッツベーグル、ベジチーズベーグル、ドライカレーベーグルを購入しましたが、特にドライトマト&オリーブとマロンピーナッツがとってもおいしくてビックリ。

Vivan1
ドライトマトとオリーブのベーグル。

こーんなに!ってぐらい、ドライトマトとオリーブがつめこまれてます。飲めるならぜひワインと一緒にいただきたいところ。
昔、期間限定で販売されていたブラウニーベーグルのボンゴレロッソベーグルを思い出しました。

Vivan2
マロンピーナッツベーグル。

こちらもまた、想像を超える具の大きさ&量。
普段はシンプルなベーグル(プレーンやグレイン系)が好きですが、とはいえ、こういうベーグルに出会うと嬉しく なっちゃいます。

大粒のマロンもピーナッツペーストもおいしくて、ベーグルというより、もっちり食感のスイーツを食べているような印象でした。

Vivan3
ドライカレーベーグル。

カレー好きなのでもちろん好きな味。具がボロボロこぼれ落ちちゃうのがちょっと残念。

Vivan4
べジチーズベーグル。

ベジがわからなくなるぐらいチーズがたーっぷり。トーストすると、それはもう香ばしくておいしいです。
 

まだまだ出会えていないベーグルがたくさんあるので、次こそはしっかり予約してからお店へ向かいたいです。

vivant(ヴィヴァン)
http://www.pan-vivant.net/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

nao☆Bagelsのクリームチーズ&キャラメルベーグルチップス

Nao1
ちょっと前になりますが、nao☆Bagelsをお取り寄せしました。
一通りのベーグルラインナップとクリームチーズとベーグルチップス。

Nao4
ベーグルは、以前は”セミソフト”な食感でしたが、今回は”セミハード~ハード”な食感に。

店長さん曰く、理想はセミハードだそう。私も断然!今のセミハードな食感が好き。
しっかりハードで噛み応えがあって、でも歯につくようなチューイーな食感。噛みしめるほどに旨みが感じられます。

そんなベーグルと一緒に楽しみたいのがクリームチーズ。

続きを読む "nao☆Bagelsのクリームチーズ&キャラメルベーグルチップス"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

NAOZO(那須)のおいしい焼き菓子&パン

Naozo11

先日の那須旅でも立ち寄った、那須にある石窯パンの店NAOZO。もう何度も訪れている大好きなお店です。

過去のレポ
NAOZO@那須の焼きたてベーグル
那須の石窯パン屋さん「NAOZO」l

石窯で焼いたパンがとにかくおいしいのですが、ガスオーブンで焼かれたベーグルや焼き菓子もなかなかのおいしさ

Naozo10
さすが人気店。お目当てのパンが焼きあがってもすぐに売切れてしまうことも多いので、この日もドキドキしながらお店へ入ると…ちょうどパンがそろってる!

タイミング良く、パンもベーグルも焼き菓子も一通りありました
しかも、くるみレーズンパンはちょうど焼きあがったばかり!できたてアツアツをいただくことができました

続きを読む "NAOZO(那須)のおいしい焼き菓子&パン"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

子連れ那須グルメ旅

お盆休みの時期、5日間ほど那須へ行ってきました

Nasu1a
那須といえばココ!Via Latteaです。もう10回以上訪れている那須ですが、こちらにも毎回訪れてます。

過去のレポ
イタリア食堂Via Lattea
一番好きなイタリアン!『Via Lattea』

続きを読む "子連れ那須グルメ旅"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

西伊豆にNew York Styleの「nao☆Bagels」がオープン!

数年前に一緒にニューヨーク(ベーグル)旅へ行った直美さんが、先日、静岡県・西伊豆にベーグル店「nao☆Bagels」をオープンしました!

初めて本場ニューヨークでベーグルを食べて、その魅力にハマってしまった直美さんは、2年間かけてニューヨークのベーグル店で修行をさせてもらうことに成功し、ベーグル作りを学んできたそうです。

ひとりニューヨークへと旅立って修行し、本当に日本でお店をオープンさせてしまうなんてビックリです!そして、あの時のあの旅行がきっかけで、こうしてベーグル店がオープンするなんて嬉しいです

西伊豆のお店にはまだ行ったことはありませんが、お店のシャッターはまさにニューヨーク!といった素敵なデザイン。(nao☆Bagelsのサイトに載っています)

こちらは、ニューヨークのハーレム在住の画家で、”ハーレムのピカソ”とも言われているフランコ&希美ギャスキンさんに描いていただいたようです。livedoorニュースで詳しい経緯などが紹介されていました!

 
nao☆Bagelsでは、店舗販売以外に通販も行っています。
ちょうど6月7日の出産退院の日にベーグルが届いたので、さっそくいただいてみました

Naobagel1
見た目がもうアメリカン!ニューヨークでよく見かけた風貌のベーグルたちです。
フレーバーも、ニューヨークでよく見かけたものばかりで懐かしくなります

Naobagel2
こちらはクリームチーズ3種類。ベーグルだけでなく、クリームチーズもニューヨーク仕込みとのこと。店舗ではサンドも販売されているようですよ。

続きを読む "西伊豆にNew York Styleの「nao☆Bagels」がオープン!"

| | コメント (6) | トラックバック (2)

和牛ステーキ桜@那須

先日、那須に行った際、ランチにステーキのお店「和牛ステーキ桜」へ行ってきました

那須のランチといえば、いつも必ず「イタリア食堂Via Lattea (ヴィア ラッテェア)」に行きますが(もちろん今回も行きました)、今回はまずステーキから。

Sakura1
オーダーしたのは和牛ハンバーグステーキ(150g)のランチ。
最初にスープとサラダが出てきます。 野菜が新鮮で美味しい!

ちなみに、黒毛和牛 ヒレ(150g)ランチは7000円!超高級

Sakura2
こちらがメインの和牛ハンバーグ。
アツアツの鉄板の上で、ソースがジュージューと鳴り続けます

続きを読む "和牛ステーキ桜@那須"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年オープンのベーグル店「komugi」(京都)

昨年、京都にオープンしたベーグル&スイーツのお店「Bagles&Sweets Komugi」。大通りに佇む小さなお店です。

Komugi1
場所は、バス停「田中大久保町」か「叡電元田中」から徒歩すぐの場所。といっても、お店の目の前まで来ているのに、なぜか発見できず電話してしまった私ですが

お店は消防署の斜め(左)向かいにあります。同じ通り沿いにはお洒落なカフェやタコス屋、スイーツ店などがポツポツとあって気になりました。

続きを読む "2008年オープンのベーグル店「komugi」(京都)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧